群馬名物のひもかわうどんを食べに『上州路うどん さくら(群馬県富岡市)』に行ってきました。
世界遺産に登録された富岡製糸場から、10分圏内の場所にある『うどん屋』で観光帰りに訪れるのにおすすめのお店となっていました。
特に人気メニューなのが群馬名物の『ひもかわうどん』。
包帯のような見た目の幅広麺が特徴的で、モチモチの食感のうどんを楽しむことができますよ。
【スポンサーリンク】
上州路うどん さくらとは・・・
群馬県の南西部に位置する富岡市にある『うどん屋』です。
世界遺産に登録された富岡製糸場から徒歩10分圏内という場所にあり、街中散策とあわせて訪れるのが良いお店ではないでしょうか。
特に人気のメニューが群馬名物の『ひもかわうどん』
包帯のような幅広麺は、モチモチの食感でとても美味しかったですよ。
実際に『上州路うどんさくら』へ訪れて、こんな印象を受けました。
●富岡製糸場から徒歩10分圏内の『うどん屋』
●人気メニューは『ひもかわうどん』。モチモチの食感が特徴的。
●値段は1,000円~1,500円程度
●お昼(15:00頃)までしか営業していない
●宮本町駐車場のすぐ近くにある
上州路うどんさくらの嬉しい特徴のひとつに、宮本町駐車場がある点ではないでしょうか。
残念なことに富岡製糸場には専用の駐車場が設けられていません。
各自で周辺の駐車場を利用する必要があり、宮本町駐車場はおすすめの駐車場のひとつとなっています。
その駐車場から近いのは利点のひとつではないでしょうか。
ちなみに富岡製糸場周辺のおすすめの駐車場をまとめてみました。
よければこちらも参考にしてみてはいかがでしょうか。
まずは『上州路うどんさくら』の営業時間や定休日などの基本情報を紹介します。
営業時間・定休日
まず、営業時間ですが『11:00~15:00』までとなります。
1日4時間という営業時間が極端に短く、お昼時のみの営業となっているので注意してください。
幸いなことに、行列ができるような待ち時間は発生しません。
入店するとすぐに席に着くことができ、うどんのため料理の提供スピードも早かったと思います。
次に定休日ですが『特に決まったお休みはない』とのことでした。
ごく稀に、臨時休業の場合があるみたいですので、訪れる際は注意してください。
事前に公式ホームページを確認し、休業情報がないかチェックするのも良いかもしれません。
メニュー料金
上州路うどんさくらの料理は、だいたい『1,000円から1,500円』程度の料金設定となっていました。
メニューの多くはうどんとなっており、野菜を中心に煮込んだ群馬県の郷土料理『お切り込みうどん』やピリ辛煮込みうどん『坦々ひもかわうどん』など、様々な種類のうどんを食べることができます。
多くのうどんには『ひもかわうどん』となっており、群馬名物を逃す心配もありません。
アクセス・駐車場
上州路うどんさくらへは『自動車』と『電車・徒歩』の2通りの方法で行くことができます。
●自動車の場合
・上信越自動車道 富岡ICから約10分(約3km)
※最寄りの駐車場は『宮町駐車場(有料)』になります。
●電車の場合
・上信電鉄上信線『上州富岡駅』⇒徒歩 約10分(700m)
上州路うどん さくらには専用の駐車場は設けていませんでした。
最寄りの駐車場は『宮本町駐車場(有料)』となります。
また、無料駐車場を利用したい場合は、徒歩10分程度の場所にある『富岡駅東駐車場』がおすすめですよ。
【スポンサーリンク】
お店の雰囲気はどんな感じだったか
懐かしい雰囲気の店内で居心地が良かった
観光名所付近にあるお店とは思えないほど、懐かしい雰囲気が漂っていました。
古いポスターや冷水器、テーブルや椅子などの雰囲気はザ・昭和といった雰囲気を感じることができました。
決してお洒落なお店ではありませんが、この懐かしさには居心地の良さを感じてしまい、つい長居をしてしまうのではないでしょうか。
ちなみに店内には『座席』『テーブル席』『団体用の個室』を完備しています。
基本的には自分で席を決めて座る感じとなっていましたので、お好きな席を選んでみてはいかがでしょうか。
モチモチ食感の『ひもかわうどん』実際に食べて感想
群馬県民の僕ですが、幅広麺の『ひもかわうどん』をはじめてみました。
イメージは水に浸した包帯が出てきたといった感じでしょうか。
あの見た目のインパクトは今でも覚えています。
麺自体はツルツルと滑るような感じで、透けるほど薄かったです。
箸だけでは食べるのが難しいため、スプーンを利用すると食べやすいのではないでしょうか。
透けるほど薄い麺ですが、弾力は凄かったです。
うどんとは思えない弾力感があり、モチモチで噛み応えが抜群でした。
うどんのこしとは違った感覚があり、はじめての感触のうどんとなっていましたよ。
ちなみに外食後の歯磨きできないの、地味に辛くないですか?
ガムなどを噛んでも不快に思っている方も多いと思います。
僕は、そんな時のためにお口ケアができるシート『ピュオーラ歯磨きシート』を持ち歩いています。
歯磨きほどの効果はありませんが、水なしで手軽に口の中を綺麗にすることができます。
シートを指に巻き付けて「歯の表面・頬などをふき取る」だけなので、場所を選ばないのも嬉しいですね。
お出かけの際に持っていると、重宝するアイテムですよ!
おすすめスポットをご紹介
上州路うどんさくら周辺にはこんなスポットがありますよ!
お出かけの際の参考にして頂けたら嬉しいです。
●こんにゃくパーク(群馬県富岡市)
群馬県はこんにゃく芋の生産量日本一なのをご存知でしたか?
そんなこんにゃくの製造工程などを見学できる施設となっています。
こんにゃくなどの詰め放題、こんにゃくバイキング、足湯などもあり子どもから大人まで楽しめる施設となっていますよ。
↓こんにゃくパークの記事はこちら
●群馬サファリパーク(群馬県富岡市)
ホワイトタイガーやライオン、ダチョウなどを間近で観察できる動物園です。
数多くの動物を観察、餌やりができるのでデートにもおすすめですよ!
↓群馬サファリパークの記事はこちら
●高田いちご園(群馬県富岡市)
春限定ですが、いちご狩りができる農園です。
富岡市唯一のいちご狩り農園となっており、7種類のいちごが食べ放題などの特徴がありました。
↓高田いちご園の記事はこちら
●群馬県立自然史博物館(群馬県富岡市)
大迫力の恐竜の標本や化石などをみることができる博物館です。
実際に触れることができる剥製も多く、楽しく見学することができるスポットですよ。
↓群馬県自然史博物館の記事はこちら
上州路うどんさくら 基本情報
〒370-2316
群馬県富岡市富岡1145
営業時間:11:00~15:00
定休日 :なし
メニュー:幅広手打ち麺のひもかわうどんが中心
公式HP :上州路うどん さくら
アクセス:
●自動車の場合
・上信越自動車道 富岡ICから約10分(約3km)
●電車の場合
・上信電鉄上信線『上州富岡駅』⇒徒歩 約10分(700m)
まとめ
今回は群馬県富岡市にある『上州路うどん さくら』について紹介しました。
世界遺産に登録された富岡製糸場の近くにあり、群馬県の名物『ひもかわうどん』を食べられるお店となっています。
野菜たっぷりのうどんやピリ辛のうどんなど、様々な種類がありますのでお好みのうどんを食べに訪れてみてはいかがでしょうか?
おわり
【スポンサーリンク】