大きな日帰り温泉施設『花湯スカイテルメリゾート(群馬県渋川市)』に行ってきました。
癒されるリゾート空間をコンセプトにした日帰り温泉施設となっており、北関東最大級の使用量を誇るかけ流しの温泉と岩盤浴などの温活カフェを楽しむことができます。
また、温泉施設では珍しい地上15メートルの位置にお風呂があり、入浴しながら美しい景色を楽しむことができますよ。
今回は、そんな『花湯スカイテルメリゾート』について紹介します。
実際に訪れた雰囲気や写真などもありますので是非、参考にしてみてください。
【スポンサーリンク】
- 花湯スカイテルメリゾートとは・・・
- 地上15メートルからの景色と天然温泉が自慢のお風呂たち
- 岩盤浴・漫画が充実の『温活cafeネスト』
- その他 群馬県内でおすすめの日帰り温泉施設
- 花湯スカイテルメリゾート 基本情報
- まとめ
花湯スカイテルメリゾートとは・・・
群馬県の中心に位置する渋川市にある日帰り温泉施設です。
北関東最大級の源泉使用量を誇る天然温泉や岩盤浴などの温活カフェを楽しむことができる施設となっていました。
地下1,400メートルから湧き出た源泉をそのまま浴槽に入れるため、生の温泉を味わうことができますよ。
また、地上から15メートルの位置にお風呂があるため、美しい景色と併せて温泉を楽しめるのも魅力のひとつではないでしょうか。
花湯スカイテルメリゾートの特徴をまとめると、こんな感じでしょうか。
●源泉かけ流しの温泉や美しい景色の露天風呂などが楽しめる
●男女共用で利用できる8種類の岩盤浴(温活カフェ)
●約2万冊以上の漫画や雑誌が読み放題(温活カフェ)
●お茶やコーヒーなどが飲み放題(温活カフェ)
花湯スカイテルメリゾートでは、追加料金で『温活cafeネスト』を楽しむことができます。
上の特徴でもある岩盤浴・漫画読み放題・お茶やコーヒーの飲み放題は、温活cafeネストを利用しないと体験できません。
少し暖かい部屋にあるマッサージチェアやリクライニングチェアで、好きな漫画を読む時間は最高でした。
ちなみに、グループ企業として埼玉県熊谷市にある『花湯スパリゾート』にも温活カフェがありますよ。
花湯スパリゾートに行った記事もありますので、よければ参考にしてみてください。
●花湯スパリゾート|岩盤浴・漫画が充実!?カップルにおすすめの日帰り温泉:埼玉県熊谷市
●花湯スパリゾート|平日の混雑状況は?駐車場・館内の情報:埼玉県熊谷市
地上15メートルからの景色と天然温泉が自慢のお風呂たち
花湯スカイテルメリゾートのお風呂の特徴といったら、美しい景色と源泉かけ流しの温泉ではないでしょうか。
ここでは、花湯スカイテルメリゾートのお風呂の特徴をまとめています。
地上15メートルの天空露天風呂!美しい景色となっていた
(参考:花湯スカイテルメリゾート公式HP)
花湯スカイテルメリゾートのお風呂は、地上15メートルの位置にあります。
2階に位置するという珍しい施設ですが、そのお陰で雄大な景色を堪能することができるようになっていましたよ。
特に露天風呂からの眺めは良く、一面田んぼの景色の奥に雄大な山々を見ることができました。
まるで絵に書いたような景色を堪能することができますよ。
夕日と一緒にみると、より一層、綺麗かもしれませんね。
100%天然の源泉かけ流し温泉を楽しむことができる
(参考:花湯スカイテルメリゾート公式HP)
花湯スカイテルメリゾートは、北関東最大級の源泉使用量を誇る天然温泉施設となっています。
地下1,400メートルから湧き出た源泉をそのまま浴槽に入れるため、生の温泉を味わうことがでるのも魅力のひとつではないでしょうか。
泉質・・・ナトリウム・カルシウム塩化物温泉(等張性弱アルカリ性高温泉)
効能・・・神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、腰痛など
泉質は保温効果の高いナトリウム・カルシウム塩化物温泉で、筋肉痛や神経痛などに効果があるといわれています。
また、弱アルカリ性の泉質は、肌の角質を溶かしてくれる効果もありますよ。
広々とした開放的なお風呂が多い施設なので、ゆったりと気ままに生の温泉楽しんでみてはいかがでしょうか。
お風呂の種類は?高温泉や桧風呂などもあった
花湯スカイテルメリゾートのお風呂は、内湯・露天風呂・桧風呂・寝湯の4種類がありました。
桧風呂は男性風呂のみとのことですが、それでも種類が多い方ではないでしょうか。
温度としては、平均的な42℃前後となっておりちょうど良い感じでした。
露天風呂も同じような温度だったと思います。内湯に42℃以上の熱い温泉もあり、熱い温泉に入ることもできますよ。
また、全面檜のサウナもあり、檜の香りを楽しみながらサウナに入ることもできますよ。
【スポンサーリンク】
岩盤浴・漫画が充実の『温活cafeネスト』
花湯スカイテルメリゾートには、温活cafeネストという岩盤浴やマッサージチェア、漫画読み放題のコーナーがあります。
ネストとは鳥の巣という意味らしく、丸一日巣ごもりできる空間となっていました。
ゆっくりと日々の疲れを癒したい方におすすめではないでしょうか。
ここでは、花湯スカイテルメリゾートの温活カフェについて紹介します。
男女共用で利用できる8種類の岩盤浴
温活cafeネスト内には、全部で8種類の岩盤浴を楽しむことができます。
そのうちの2つは女性専用ですが、その他は男女共用で利用することができます。カップルでも楽しめるのは嬉しいですね。
富士溶岩・ヒマラヤ岩塩など多種の薬石を使用した岩盤浴は、体の芯から温まりますよ。
岩盤浴内の温度も様々で40℃から60℃くらいとなっていました。
自分の好みの温度で、気持ち良い汗をかいてみてはいかがでしょうか。
2万冊以上の漫画・雑誌が読み放題
(参考:花湯スカイテルメリゾート公式HP)
温活cafeネストを利用しているお客さんは、約2万冊の漫画や雑誌が読み放題となります。
少年漫画から少女漫画など様々な種類がありましたよ。
また、温活cafeネスト内には無料で飲めるコーヒー・紅茶コーナーがありました。
好きな漫画を片手に、コーナーなどでリラックスできる環境は至福の時間ではないでしょうか。
岩盤浴のみではなく、漫画・雑誌が読み放題なのも温活cafeネストの魅力ですね。
ハンモックやマッサージチェアなどリラックスできる空間
温活cafeネスト内の休憩スペースは、かなりリラックスできる環境となっていました。
TV付のリクライニングチェア、マッサージチェア、ハンモックなど、どの場所にいても最大級のリラックスを体験できることでしょう。
こちらのスペースには漫画なども持ち込み可能なので、漫画を読みながら休憩することもできますよ。
日々の疲れを癒すのに最適な空間ですね。
僕もついつい寝てしまって、長居してしまいました。
その他 群馬県内でおすすめの日帰り温泉施設
群馬県内には日帰り温泉施設がたくさんあります。
僕が実際に訪れておすすめだと感じた、日帰り温泉施設を紹介します。
お出かけの際の参考にして頂ければ嬉しいです。
●京ヶ島天然温泉 湯都里(群馬県高崎市)
関越自動車道『高崎IC』から車で3分圏内にある日帰り温泉施設です。
施設には10種類以上お風呂と3種類のサウナがあり、おそらく群馬県内で最大規模の日帰り温泉施設ではないでしょうか。
疲れた身体をお風呂で癒したい方におすすめですよ。
↓京ヶ島天然温泉 湯都里の記事はこちら
●西の河原露天風呂(群馬県草津町)
温泉で有名な草津町にある日帰り温泉施設です。
とても大きな露天風呂があるだけですが、その開放的から多くのお客さんが訪れている施設となっています。
もちろん源泉かけ流しの天然温泉で、PH1.5前後という刺激の強い特徴があります。
↓西の河原露天風呂の記事はこちら
花湯スカイテルメリゾート 基本情報
〒377-0004
群馬県渋川市半田3129−1
営業時間:10:00~23:00(最終入館 22:30)
料 金 :・入浴(平日)大人600円、子供300円
・温活カフェ+入浴(平日)大人1,000円
・入浴(土・日・祝日)大人700円、子供300円
・温活カフェ+入浴(平日)大人1,200円
※温活カフェは中学生以上から利用可能
定休日 :特になし
駐車場 :あり(無料:約150台)
公式サイト:【公式】渋川天然温泉・花湯スカイテルメリゾート|群馬県渋川市 かけ流し
まとめ
今回は群馬県渋川市にある『花湯スカイテルメリゾート』について紹介しました。
北関東最大級の使用量を誇る温泉と温活カフェでリラックスできる日帰り温泉施設となっていました。
カップルでも楽しめる施設なのは嬉しいのではないでしょうか。
あなたも是非、花湯スカイテルメリゾートへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
おわり
【スポンサーリンク】