東京都から車で2時間程度で行ける栃木県宇都宮市は、日帰り旅行におすすめの地域ですよね。
そんな宇都宮市にある『平和観音・大谷観音(大谷寺)』に行ってきました。
平和観音は採掘場跡の岩壁に彫られました。なんとその高さは27メートル!
戦没者の慰霊と世界平和を祈念するために作られたそうですよ。
大谷観音は日本最古の石仏があります。
またお堂の下から出土した、約1万1千年前の縄文最古の人骨も展示されています。
観光地としても有名な平和観音・大谷観音(大谷寺)のおすすめの駐車場や行き方
などをご紹介します。
- ◆平和観音とは・・・
- ◆大谷観音(大谷寺)とは
- ◆平和観音・大谷観音への行き方は?
- ◆駐車場は複数!その中でおすすめの駐車場は?
- ◆撮影に利用されている大谷資料館もおすすめ
- ◆車内で簡単にマッサージできるアイテム
- ◆基本情報
- ◆まとめ
【スポンサーリンク】
◆平和観音とは・・・
第二次世界大戦による戦没者の慰霊と、世界平和を祈って彫刻された高さ27メートル(正確には26.93メートル)の大観音像です。
石の里ともいわれている大谷町。
その採石場であった壁面を利用して、岩壁に観音像を彫刻しました。
驚くことにすべて手彫りで制作されているとのことで、完成までに約6年という長い歳月がかかっているそうですよ!
ちなみに群馬県高崎市には高さ41メートルの百位観音像がありますよ。
【慈眼院(高崎白衣大観音)】高さ41メートルの観音様!駐車場状況など:群馬県高崎市 - お出かけは良いですよ!
拝観時間・定休日
24時間・年中無休で訪れることができます。
平和観音は『大谷公園』の中に存在しています。
大谷公園自体が拝観時間や定休日などを設けていないため、必然的に平和観音をいつでもみることができますよ。
大谷公園内は採石の後や広葉樹の自然林など、独特の景観となっており多くの観光客で賑わっていますよ!
入場料
大谷公園は入場料はなく、無料で楽しむことができます。
公園内には展望台も設置されており、こちらも無料で上がることができます。
約100段の階段を上ると大谷の町並みを一望できるとのことでしたが、木々が生い茂っており景色はいまいちでした。
◆大谷観音(大谷寺)とは
日本最古の石仏(大谷観音)がある大谷寺ですが、実は岩の下に建立されています。
実際に訪れてたらこの凄さがわかると思いますが、想像以上に岩の圧迫感がありました。
国の特別史跡、重要文化財にも認定されていますよ。
ちなみに境内は撮影可能ですが、建物内は撮影することは禁止されています。
写真におさめることはできませんので、実際に訪れてみてはいかがでしょうか?
拝観時間・定休日
拝観時間ですが、季節によって異なります。
・夏季(4月~9月) :8:30~17:00
・冬季(10月~3月) :9:00~16:30
最終受付は閉館の20分前までとなりますので注意してください。
また定休日ですが『12月~3月の毎週木曜日』、『12月21日~12月31日』となっています。
各々、自由に建物内を見学できるシステムではなく人数が集まり次第、説明をしてくれながら建物内を進みます。
ゆっくり自分のペースでの見学は難しいですが、細かい説明を聞くことができますよ。
参拝料
以下の料金が必要になります。
・大人 :400円
・中学生:200円
・小学生:100円
宝物館
大谷寺に隣接している建物『宝物館』ですが、大谷寺のお堂の下から出土した土器・石器などを展示しています。
中でも約1万1千年前の縄文最古の人骨は是非、見てほしいです。
滅多にお目にかかる機会の少ない人骨が、小さく丸めるように展示されています。
ガラスケースに保管はされていますが、目の前でみることができるとあってとても貴重です。
大谷寺の参拝料に含まれているため、大谷寺の後に足を運ぶ方が多いですよ!
【スポンサーリンク】
◆平和観音・大谷観音への行き方は?
平和観音・大谷観音へは『自動車』または『電車・バス(タクシー)』で行くことができます。
●自動車の場合
・東北自動車道 宇都宮ICから約10分(約8km)
・東北自動車道 鹿沼ICから約20分(約17km)
※ナビへの設定は『平和観音』または『大谷観音』
※駐車場は『大谷市営駐車場(無料)』がおすすめです。
●電車・バスの場合
・JR『宇都宮駅』⇒関東バス 30分 450円(発:宇都宮駅西口6番線 降:大谷観音前)⇒徒歩3分
時刻表・運賃などはこちらからご確認ください。
また、平和観音・大谷観音の山の上には大谷資料館もあります。
映画やドラマの撮影スポットとしても有名であり、大谷石の採掘跡なども見ることができる観光スポットです。
大谷資料館と平和観音・大谷観音の距離は約700メートル、徒歩10分圏内であり同時に訪れるのに適しています。
大谷資料館を先に行く場合は、大谷観音前で降りずに資料館前まで行くと大谷資料館の目の前で降りることができます。
◆駐車場は複数!その中でおすすめの駐車場は?
平和観音・大谷観音の付近には、複数の駐車場があります。
・大谷市営駐車場(普通車:110台、バス10台)
・大谷寺前駐車場(普通車:50台、バス3台)
・大谷資料館前駐車場(普通車:350台)
基本的にはどの駐車場も無料のため、損をすることはありません。
一部、大谷寺前駐車場のみ大谷寺へ拝観しないと、無料になりませんので注意してください。
おすすめの駐車場としては『大谷市営駐車場』を推します。
僕のように関東から平和観音・大谷観音へ訪れる場合は、鹿沼ICで降りる方が多いと思います。
鹿沼ICから平和観音方面へ向かうと、左側にわかりやすい看板ととても大きな駐車場がみえてくるため、スムーズな駐車をすることができます。
また、大谷資料館付近は渋滞する可能性が高いため、その前に駐車することができるのもメリットのひとつに感じました。
また、大谷寺前駐車場は目の前の道が狭く、大谷観音(大谷寺)へ訪れるお客さんが多いため、あまりおすすめはできません。
◆撮影に利用されている大谷資料館もおすすめ
大谷観音から徒歩10分(約750m)の場所には、大谷石の採掘場を再利用した『大谷資料館』があります。
大谷石の歴史や実際の採掘場跡を見学することができる観光スポットですが、実は映画やドラマ、PVの撮影に多く使われている場所なんですよ!
是非、平和観音・大谷観音と併せて訪れてみてはいかがでしょうか?
↓大谷資料館の記事はこちら
◆車内で簡単にマッサージできるアイテム
長時間の車移動だと、肩や腰が痛くなることはありませんか?
そんな時の改善方法のひとつとして、電池で動く携帯マッサージ機があると便利です。
電池切れの場合はコンビニなどで電池を買うだけ!
充電切れもないので、いつでも使うことができますよね。
また、携帯できる小さいサイズなので車内に置いておいても邪魔になりません。
◆基本情報
平和観音
〒321-0345
栃木県宇都宮市大谷町1174
拝観時間:24時間
定休日 :なし
入場料 :なし
大谷観音(大谷寺)
〒321-0345
栃木県宇都宮市大谷町1198
拝観時間:夏季(4月~9月 ):8:30~17:00
冬季(10月~3月):9:00~16:30
定休日 :12月~3月の毎週木曜日/12月21日~12月31日
参拝料 :大人400円、中学生200円、小学生
公式HP :
大谷寺 | 日本最古の石仏「大谷観音」と高さ27メートルの「平和観音」
◆まとめ
今回は栃木県宇都宮市にある『平和観音・大谷観音』について紹介しました。
平和を祈念して彫られた平和観音や日本最古の石仏など、見所多数の観光地となっています。
また、映画やドラマの撮影に多く使われている大谷資料館へもアクセスし易く、徒歩でも行ける距離にありますよ!
わざわざ移動せず、ひとつの駐車場で3つの観光地行けるため、あなたも訪れてみてはいかがでしょうか?
おわり
【スポンサーリンク】