大きな鳥居が目印の『小泉稲荷大鳥居周辺のコスモス畑(群馬県伊勢崎市)』に行ってきました。
例年10月頃になると見ごろを迎える伊勢崎市のコスモスですが、この日も一面にコスモスが咲き誇っていました。
2000万本のコスモスが咲き誇っている群馬県屈指の名所ですが、入場料・駐車場などの料金が一切掛からないスポットです。
今回は無料で気軽に立ち寄れる『小泉稲荷大鳥居周辺のコスモス畑(群馬県伊勢崎市)』の魅力をご紹介します。
【スポンサーリンク】
小泉稲荷大鳥居周辺のコスモス畑とは・・・
群馬県伊勢崎市にある大きなコスモス畑です。
小泉稲荷神社が所有している大きな鳥居を中心に、約8.6ヘクタールの広大なコスモス畑が広がっています。
コスモスが見ごろの10月頃になると、2000万本を超えるコスモスが咲き誇ります。
この本数は恐らく群馬県一、関東圏内でも屈指だと思います。
そんなコスモス畑ですが、入場料や駐車場代は一切掛からない『無料』で楽しむことができ、気軽に立ち寄りやすい名所となっていますよ。
しかし、休耕田を利用してのコスモス畑のため、11月になった途端に全て刈り取ってしまうとのことです。
コスモスを摘むのも自由というメリットもありますが、営業期間が短いので注意が必要な名所です。
1か月間限定の群馬県のコスモス名所に足を運んでみてはいかがでしょうか?
ちなみに群馬県には、コスモスの名所がたくさんあります。
群馬県内のコスモスの名所をまとめてみました。
こちらも併せて参考にして頂ければ嬉しいです。
営業期間(見ごろ)
コスモスの咲き具合にもよりますが、例年10月が営業期間となっています。
毎年、コスモスが見頃の時期(10月中旬~下旬)には『小泉コスモスまつり』が開催されています。そのタイミングであれば間違いなく一面に咲き誇るコスモスを見ることができますよ!
ちなみに11月になりますと、コスモスが刈り取られてしまいますので注意してください。
料金
基本的には入園料・駐車場などの料金は一切かかりません。
無料でコスモスを見ることができます。
お財布を持ち歩かなくても問題ないほど、お金を使う機会はありませんよ。
アクセス
小泉稲荷大鳥居周辺への行き方ですが『自動車』と『電車・バス』の2通りの方法があります。
●自動車の場合
・北関東自動車道 伊勢崎ICから約15分(約5km)
※ナビへの設定は『小泉稲荷大鳥居』または『群馬県伊勢崎市小泉町』
※目的地に近づくと大きな鳥居が見えますので、目印にしてください。
●電車・バスの場合
・JR両毛線/東武伊勢崎線「伊勢崎駅」⇒路線バス(発:伊勢崎南口 降:小泉稲荷入口) ⇒徒歩数分
※路線バス(あずまシャトルバス)の時刻表はこちら
※伊勢崎駅からタクシーを利用する場合は約15分ほどで到着します。
駐車場
コスモス畑の中心地周辺に、無料の駐車場を完備しています。
駐車スペースも豊富にあり、土日などの混雑が予想されるタイミングでも駐車ができないといったことはないと思います。
僕たちは、実際に日曜日に訪れましたが駐車場には余裕がありましたよ!
特徴(雰囲気など)
実際に訪れて感じたことをまとめてみました。
広大なコスモス畑は混雑の心配なし
約8.6ヘクタールとも言われている広大なコスモス畑は、人とすれ違う可能性を極端に減らしてくれています。
どの場所にも綺麗なコスモスが咲き誇り、人が集中することがないため自分のペースで散策することができるのは嬉しい特徴ですよね。
カップルで子ども連れ、おじいちゃん・おばあちゃんと年代や性別を問わず楽しむことができるスポットとなっていますよ!
撮影スポットが豊富
色とりどりのコスモスと青空、そして真っ赤な鳥居の3つを背景に写真を撮れる場所は恐らくここだけでしょう。
カメラセンスのない僕でも綺麗な写真を撮ることができました。
自分の実力が上がったのでは?と思ってしまうほど簡単に撮ることができましたよ。
広大なコスモス畑のため、人が集中することもありません。
自由気ままに撮影できるため、納得できるまで撮影することができるおすすめのスポットになっていますよ。
小泉稲荷神社もおすすめ
大きな小泉稲荷大鳥居の近くには『小泉稲荷神社』があります。
京都の「伏見稲荷大社」に負けず劣らず、鳥居の多い神社となっていますよ!
ちなみ小泉稲荷大鳥居ですが、小泉稲荷神社が所有しているみたいですよ!
お時間があれば訪れてみてはいかがでしょうか?
【スポンサーリンク】
お醤油ボトルの水筒を持参して
小泉稲荷大鳥居周辺は、自動販売機が少ないと感じました。
広大なコスモス畑をたくさん歩くと、喉が渇きますよね?
その際に『お醤油ボトルの水筒(500ml)』を持っていくのはいかがでしょうか?
あのお馴染みのお魚の醤油ボトルが500mlの水筒になりました。
ショルダーストラップ付やシッポを使用して立てて置くことも可能とのこと。
キャップはただ回して留めるだけなので、こぼれてしまう可能性もあるので注意してください。
実用的ではないように思えますが、ウケ狙いとしては抜群の商品だと思います。
是非、コーラーを入れて持ち運んでみてはいかがでしょうか?
おすすめスポット
小泉稲荷大鳥居周辺には、その他にもこんなスポットがありますよ!
お出かけの際の参考にして頂けたら嬉しいです。
●いせさき市民のもり公園
うるおいのある緑のオアシスをテーマにしている総合公園となっています。
芝生で覆われた公園内には『遊具』や『ジョギングコース』などがありますよ!
夏の期間は水遊びができる公園となり、子どもたちに大人気です。
↓いせさき市民のもり公園の記事はこちら
●カリビアンビーチ(温水プール)
1年中楽しむことができる温水プールとなっています。
波のプール、流れるプールやウォータースライダーなど充実した設備が魅力的です。
お隣の清掃センターからでる熱を利用しているため、格安料金でプールを楽しみことができますよ。
↓カリビアンビーチの記事はこちら
●天然温泉 湯楽部(日帰り温泉施設)
大きな岩盤浴ドームが特徴的な日帰り温泉施設です。
男女で入れる岩盤浴ドームはカップルに大人気の施設となっていますよ!
5000冊以上のマンガも読み放題となっており、長く滞在するのに適しています。
↓天然温泉 湯楽部(日帰り温泉施設)の記事はこちら
小泉稲荷大鳥居コスモス畑 基本情報
〒379-2232
群馬県伊勢崎市小泉町
営業期間:例年10月頃
定休日 :なし
入園料 :無料
アクセス:
●自動車の場合
・北関東自動車道 伊勢崎ICから約15分(約5km)
●電車・バスの場合
・JR両毛線/東武伊勢崎線「伊勢崎駅」⇒路線バス(発:伊勢崎南口 降:小泉稲荷入口) ⇒徒歩数分
まとめ
今回は群馬県伊勢崎市にある『小泉稲荷大鳥居周辺のコスモス畑』について紹介しました。
コスモスが見頃の10月中旬~下旬にかけて、2000万本のコスモスが咲き誇る様は素晴らしい景色となります。
広大なコスモス畑となっていますので。訪れる際は歩きやすいスニーカーなどで訪れることをおすすめしますよ!
是非、コスモス畑に足を運んでみてはいかがでしょうか?
おわり
【スポンサーリンク】