すべてのお風呂が源泉かけ流しの日帰り温泉施設『仏岩温泉 鈴森の湯(群馬県みなかみ町)』に行ってきました。
2000万年前の太古の地層から湧き出る源泉は酸化還元率が220以上あり、細胞の老化を防ぎ、体や肌の調子を整える手助けをしてくれると言われています。
そんな源泉をゆったりと堪能することができる魅力の施設となっていましたよ。
内湯は檜風呂となっており、檜の香りを感じることができました。露天風呂は広々としており、川のせせらぎや滝の音を聞きながら入浴することができました。
魅力の多い日帰り温泉施設なので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。
今回は、そんな『鈴森の湯』について紹介します。
実際に訪れた雰囲気を紹介するので是非、参考にしてみてください。
【スポンサーリンク】
みなかみ町にある日帰り温泉『仏岩温泉 鈴森の湯』とは・・・
群馬県の最北部に位置するみなかみ町にある日帰り温泉施設です。
すべてのお風呂が源泉かけ流しの天然温泉で泉質の良さが魅力の施設となっていましたよ。
露天風呂からの景色も良く人気のある日帰り温泉施設ではないでしょうか。
●群馬県みなかみ町にある『日帰り温泉施設』。すべて源泉かけ流しのお風呂
●内湯は檜風呂。2つのお風呂があり檜の香りが漂っていた
●露天風呂の景色も良い!ただ、少し移動距離があった
●泉質は『カルシウム硫酸塩泉』硫黄臭もありTHE温泉といった感じだった
●広々とした無料の駐車場も完備。停めやすくて利用しやすかった
鈴森の湯ですが、露天風呂が特に魅力的に感じました。
阿能川に面した場所に露天風呂があり、川のせせらぎや滝をみながら温泉を楽しむことができます。
夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪見風呂と、季節ごとに表情を変えるので何度でも楽しめるのも嬉しいですね。
その他のみなかみ町にある日帰り温泉施設の記事も書いています。
実際に訪れて感じた雰囲気も載せているので、よければ参考にしてみてください。
すべてのお風呂が源泉かけ流し!内湯は檜風呂&露天風呂は景色が良かった
(参考:鈴森の湯公式サイト)
鈴森の湯ですが、すべてのお風呂が源泉かけ流しの天然温泉となっていました。
内湯にはぬる湯と加温湯の2つのお風呂と露天風呂の合計で3つのお風呂がありました。
泉質は『カルシウム硫酸塩泉』で、効能は高血圧・動脈硬化・糖尿病・皮膚病・打撲・筋肉痛などとのことでした。
また、2000万年前の太古の地層から湧き出る源泉を使用しており、酸化還元率が220以上あり、細胞の老化を防ぎ、体や肌の調子を整える手助けをしてくれるとのことでした。
温泉自体は無色透明となっていましたが若干、とろみがあり硫黄の香りがしました。THE・温泉といった感じのお湯なのは嬉しいですね。
内湯ですが、2つのお風呂とも檜風呂となっていました。
1つがぬる湯となっており35℃前後の泉温、もう1つのお風呂が加温(40℃くらい?)されていました。
写真はイメージですが、解放感抜群の露天風呂も魅力のひとつとなっていました。
阿能川に面している露天風呂なので、川のせせらぎや滝をみながら入浴を楽しむことができますよ。
夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪見風呂と、季節ごとに表情を変えるので何度でも楽しめる施設ではないでしょうか。
ただ、露天風呂まで50メートルくらいあり、なかなか距離があったのを覚えています。
階段を降りて、更に進むと露天風呂がみえてきますが、極寒の冬ではこの移動距離がとても辛かったです。
冬に露天風呂へ行く際は内湯で温まってから、行ってみてはいかがでしょうか。
食事処もあり!うどんや岩魚の塩焼きなどを食べられる
鈴森の湯ですが、お食事処も併設されていました。
畳のある部屋でゆっくりと食事を楽しむことができるので、入浴後に足を運んでみてはいかがでしょうか。
岩魚の塩焼き定食やもつ煮、うどん・そば、舞茸の天ぷらなど多くのメニューがありました。
今回、岩魚の塩焼きを食べてみましたが、とても美味しかったです。
注文が入ってから目の前で焼くスタイルなので20分くらい時間が必要ですが、熱々の塩焼きを食べることができます。
ホクホクの身と程よい塩っ気は絶品の一言。
時間に余裕のある方は是非、食べてみてはいかがでしょうか。
【スポンサーリンク】
鈴森の湯の駐車場は?無料で利用可能な駐車場を完備していた
鈴森の湯ですが、無料で利用できる駐車場を完備していました。
収容台数は30台程度でしょうか。コンクリート舗装もされており、停めやすくなっていました。
大きい車でも停めやすくなっていましたよ。
駅から遠い場所にあるので車で訪れる方が多いので、無料で利用できる駐車場は嬉しいですね。
道路沿いに駐車場があるので、見つけやすくなっていたのも助かりました。
鈴森の湯 基本情報
〒379-1618
群馬県利根郡みなかみ町阿能川1009−2
営業時間:11:00~20:00(最終受付19:00まで)
定休日 :毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は営業、翌日の木曜日が休み)
※8月は最終水曜日のみ休み。その他臨時休業の場合あり
料 金 :大人800円、小学生500円、幼児(3歳以上)400円
駐車場 :あり(無料:30台程度)
公式サイト:鈴森の湯 | みなかみ町の日帰り温泉【源泉かけ流し】
まとめ
今回は、群馬県みなかみ町にある『鈴森の湯』について紹介しました。
すべてのお風呂が源泉かけ流しの温泉となっており、泉質が自慢の日帰り温泉施設となっていました。
ほのかに硫黄の香りがするお湯は、THE・温泉といった感じですよね。
また、露天風呂の景色も良いのも魅力のひとつでした。
川のせせらぎを聞きながら、新緑や紅葉、雪見風呂を楽しめるので何度でも訪れたくなる施設ではないでしょうか。
あなたも是非、鈴森の湯へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
おわり
【スポンサーリンク】