『わんこヴィレッジ(埼玉県宮代町)』に行ってきました。
遊園地・動物園が併設されている東武動物公園内にあるスポットです。
小型犬を中心にふれあえる施設となっており、たくさんの可愛い犬がいましたよ。
人懐っこい犬が多めなので、ふれあいが充実!
おやつもあげることができるので、楽しかったです。
東武動物公園の入園料+わんこヴィレッジの入園料が必要となりますが是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。
今回は、そんな『わんこヴィレッジ』について紹介します。
実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。
【スポンサーリンク】
埼玉県にある『東武動物公園』とは?
埼玉県宮代町にある遊園地と動物園が併設しているスポットのことです。
ホワイトタイガーやライオン、キリンなどの動物など120種類が生息している動物園エリアと絶叫アトラクションなど30種類の乗り物がある遊園地エリアがあります。
また、夏はプール、冬はイルミネーションも楽しめるスポットとなりますよ。
●埼玉県宮代町にある遊園地と動物園が併設しているスポット
●動物園はホワイトタイガーなど120種類の動物が見れる
●遊園地は30種類のアトラクションがある
●夏はプール、冬はイルミネーションも楽しめる
●有料だが駐車場も用意されている。広くて停めやすい
東武動物公園ですが、駐車場も用意されています。
有料ですが西ゲート(動物園側)には、約2,500台駐車することができるので、車でも安心して訪れることができますよ。
ちなみに今回、平日に訪れてみましたが、駐車場は結構、空いていました。
東武動物公園内には『わんこヴィレッジ』という犬とふれあえる施設がある
さて、そんな東武動物公園の中には、小型犬を中心にふれあえる『わんこヴィレッジ』というスポットがあります。
展示台にいる犬、自由に歩き回っている犬がいますが、それぞれ自由にふれあうことができます。
抱っこはできませんが、人懐っこい犬が多いので、膝に乗ってくれたりもしますよ!
●東武動物公園内にある『犬とふれあえる施設』
●小型犬を中心に可愛い犬がたくさんいた!自由にふれあえる
●料金は30分1,000円
●有料でおやつもあげることが可能!スプーンを使用するので安全&安心だった
●室内なので雨や寒い日でも安心して楽しめる
●コロコロも用意されているので、毛が付いても大丈夫だった
わんこヴィレッジですが、東武動物公園の西口からすぐ近くの場所にあります。
利用方法としては、『入場』⇒『チケットの購入(支払い)』⇒『注意事項の確認』⇒『犬とふれあう』⇒『退出』となります。
施設内には常時、スタッフさんもいるので、安心してふれあうことができました。
それでは詳しく、わんこヴィレッジについて紹介していきます。
施設内にはたくさんの可愛い小型犬がいた!自由にふれあえる
わんこヴィレッジですが、可愛い犬がたくさんいましたよ。
みんな存分に走り回っているので、正確に確認することはできませんでしたが、30匹以上はいたのではないでしょうか。
ちなみに1番大きい犬が、柴犬でした。
こんな感じで犬たちは、自由に走り回っています。
そのため比較的、自由にふれあうことができるようになっていましたよ。
また、大人の腰くらいの高さの柵の中にもいました。
頭から背中を撫でやすくなっていましたよ。
犬たちにあやつをあげることもできる!おやつの購入方法は?
わんこヴィレッジでは、おやつをあげることができます。
犬がたくさん近寄ってくるので、たくさんふれあいたい方は是非、おやつをあげてみてはいかがでしょうか。
おやつの購入方法は2つあります。
①スタッフさんから購入する(4種類:1,500円)
②施設内にあるガチャガチャで購入する(1種類:500円)
僕は今回、スタッフさんからおやつを購入しました。
4種類のおやつが入っていて、それぞれの量は多めな印象・・・ゆっくりあげると30分くらいかかりますよ。
制限時間いっぱいに、おやつをあげることができるのは嬉しいですよね。
多くのお客さんが、スタッフさんからおやつを購入していましたよ。
おやつはスプーンを使ってあげることもできます。
なので安心&安全におやつをあげることができますよ!
ちなみに、おやつを持っていると、凄い勢いで犬たちが集まってきます(笑)
スプーンを近づけると、はちゃめちゃな状態になるので是非、その状態も楽しんでみてはいかがでしょうか。
施設は室内なので雨や寒い日でも安心して楽しめる
わんこヴィレッジですが、室内の施設となります。
そのため、雨や寒い日でも安心して楽しめるようになっていました。
僕が訪れた時は、12月のイルミネーションのタイミングでしたが、わんこヴィレッジ内はかなり快適でした。
コートなど上着を1枚脱ぐくらいがちょうど良い温度だったので、ぬくぬく状態でしたよ。
ちなみに施設内は換気がされているため、動物のニオイはあまり感じることはありませんでした。
【スポンサーリンク】
平日の混雑状況は?常に4から5組くらいのお客さんがいる状態
わんこヴィレッジの平日の混雑状況について紹介します。
僕がわんこヴィレッジへ訪れた時の状況は以下の通りです。
●お客さんは常時4から5組くらいいる状態
●おやつは、ほとんどのお客さんがあげていた
●平日は比較的、混雑少なめ。ゆったりと楽しむことができる
お客さんは常時4から5組くらいいる状態となっていました。
比較的、混雑が少なめなので、ゆったりとふれあうことができましたよ。
存分にふれあいたい方は是非、平日に足を運んでみてはいかがでしょうか。
東武動物公園(わんこヴィレッジ) 基本情報
〒345-0831
埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
営業時間:10:00~17:00(変更あり)
定休日 :あり ※詳細は公式サイトをご確認ください。
入園料 :大人1,900円、中人1,600円、小人900円
営業時間(わんこヴィレッジ):10:30~16:30
料 金 :1,000円(30分間)
おやつの料金:1,500円
駐車場 :あり(有料:平日1,000円、土日祝1,500円)
公式サイト:わんこヴィレッジ| ハイブリッド・レジャーランド東武動物公園公式Webサイト
まとめ
今回は埼玉県宮代町にある『わんこヴィレッジ』について紹介しました。
東武動物公園内にあるスポットのひとつで、小型犬を中心にふれあうことができました。
犬とのふれあいが充実しており、制限時間いっぱい犬とふれあうことができます。
おやつをあげると、たくさんの犬が近づいてきます。
よりふれあいたい方は是非、おやつをあげてみてはいかがでしょうか。
あなたも是非、わんこヴィレッジへ足を運んでみてはいかがでしょうか。
おわり
【スポンサーリンク】