鍾乳洞内を見学できる『小平鍾乳洞(群馬県みどり市)』に行ってきました。
全長93メートルの鍾乳洞を歩きながら見学することができ、洞内は15℃くらいの温度なのでとても涼しかったですよ。
夏の避暑地としても人気の観光地ではないでしょうか。
少し狭い場所もありましたが、整備されており歩きやすい洞内となっていましたよ。
神秘的な光景が広がる鍾乳洞なので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。
今回は、そんな『小平鍾乳洞』について紹介します。
実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、参考にしてみてください。
【スポンサーリンク】
全長約100メートルの鍾乳洞『小平鍾乳洞』とは・・・
群馬県の東部に位置するみどり市にある『鍾乳洞』です。
全長93メートルという小規模な鍾乳洞ですが、よく整備されており歩きやすくなっていました。
洞内の気温は13℃から15℃なので、夏は涼しく、冬は暖かい観光スポットとなっていますよ。
●群馬県みどり市にある全長93メートルの鍾乳洞
●洞内の気温は13℃から15℃程度。夏場は涼しい観光スポット
●整備が進んでいて歩きやすかった
●駐車場は無料。ただし、鍾乳洞までは200メートルくらい歩く
群馬県にある2つの鍾乳洞がありますが、そのうちのひとつが『小平鍾乳洞』となります。
周辺は自然が広がっており、夏はセミの鳴き声が響き渡っていましたよ。近くには無料で川遊びが楽しめる公園もあります。
洞内は神秘的な光景が広がっていた
入口は、薄暗くホラー要素抜群でしたが、鍾乳洞内は神秘的な光景が広がっていましたよ。
改めて入口の写真を見返してみましたが結構、怖いですね。(笑)
実際は薄暗くて、水滴が落ちる音が聞こえるので、もっと怖いかもしれません。
気温も急激に下がるので、そういった部分でホラー要素を強めているのかもしれませんね。
さて、そんな小平鍾乳洞ですが、奥に進むにつれて神秘的な光景が広がっています。
全長93メートルで広くはない鍾乳洞ですが、ヘリクタイト(重力の原則に反して曲がっている鍾乳石)など、珍しいものが見ることができます。
洞内には音声案内もあるので、見逃すことなく楽しむことができますよ。
写真が上手く撮れませんでしたが、神秘的な光景が広がっていました。
是非、直接、足を運んでその光景をみてはいかがでしょうか。
洞内は歩きやすいよう整備されていた
小平鍾乳洞ですが、整備が進んでおり、とても歩きやすくなっていました。
足元はコンクリート舗装されており、天井や壁には落下防止のネットが張られていたので、安全対策も抜群でしたよ。
狭い道ながら、快適に洞内を見学できるのは嬉しいですね。
小平鍾乳洞内はサンダルでも見学できかもしれませんが、駐車場から鍾乳洞までは200メートルくらい歩きます。
緩やかな登り坂なので、スニーカーなどで訪れる方が良いかもしれませんよ。
【スポンサーリンク】
小平鍾乳洞公園の駐車場について
小平鍾乳洞公園には、無料の駐車場がありました。
収容台数は30台程度ですが、広々とした駐車場なので大型車も停めらられるようになっていましたよ。
混雑時には臨時駐車場を利用するような感じになります。
この駐車場から小平鍾乳洞までは、200メートルくらい歩く必要があります。緩やかな登り坂となっており、森の中に入っていく感じとなります。
小平鍾乳洞 基本情報
〒376-0111
群馬県みどり市大間々町小平 甲445
営業時間:4月~9月 9:00~17:00 / 10月~3月 9:00~16:00
定休日 :12月~3月 毎週火曜日
料 金 :大人 320円、子供(小中学生)150円
駐車場 :あり(無料)
公式サイト:鍾乳洞エリア|小平の里|群馬県みどり市
まとめ
今回は、群馬県みどり市にある『小平鍾乳洞』について紹介しました。
全長93メートルという小さな鍾乳洞ですが、洞内には神秘的な光景が広がっていましたよ。
また、夏は涼しいので避暑地としてもおすすめですよ。
あなたも是非、小平鍾乳洞へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
おわり
【スポンサーリンク】