お出かけは良いですよ!

〜群馬を中心にお出かけスポットをご紹介〜

珍宝館(伊香保)|名物館長のトークが面白い!大人のスポットの特徴や魅力:群馬県吉岡町

<※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。>

f:id:naoki0607:20201214200118j:plain

 

 

伊香保にある一風変わったスポット『珍宝館(群馬県吉岡町)』に行ってきました。

 

大人のテーマパークと銘打った施設となっており、館内にはユニークな展示物がたくさんありましたよ。

また、珍宝館の魅力のひとつが名物の『館長』兼『万長』ことちん子さんの案内説明ではないでしょうか。下ネタトークをメインに最新のトレンドなどを挟みつつの案内説明は、とても面白くて聞き入ってしまいました。

 

今回は、そんな『珍宝館』について紹介します。

実際に訪れて感じた雰囲気や特徴をお伝えしていくので、これから訪れたい方は参考にしてみてください。

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

 

伊香保近くにあるパワースポット『珍宝館』とは・・・

 

f:id:naoki0607:20201214202337j:plain

 

 

群馬県のほぼ中心に位置する吉岡町にある『大人のテーマパーク』です。

大人のテーマパークと銘打っているため、館内には男女にちなんだ展示物がたくさんありました。

 

展示物だけでもインパクト抜群な施設ですが、『館長』兼『万長』ことちん子さんの案内説明も名物のひとつとなっていました。

30分毎で人が集まり次第、行う館長の案内説明は、下ネタをメインに最新のトレンドを挟みつつで、とても面白かったです。

 

珍宝館の特徴をまとめると、こんな感じでしょうか。

 

珍宝館 特徴

●群馬県吉岡町にある『大人のテーマパーク』

●伊香保温泉街からも近く、観光にもおすすめのスポット

●館内には男女にちなんだ展示物が3,500点以上あった。

●名物館長の案内説明は必見!下ネタトークがんがんで面白い

●客層は男女ともいた。カップルや夫婦などで訪れていた。

 

実は、この珍宝館ですがメディアにも多く取り上げられており、群馬県内でも知名度が高い施設となります。

伊香保温泉からも近く行きやすい場所にあるのですが、テーマがテーマなので足を踏み入れるのに少し勇気がいりますよね。

 

ただ、想像していたより過激さはなく、館長の面白さの方が勝っていたと思います。

カップルなどで訪れている方も多く、男女に愛されている施設となっていましたよ。

 

 

 

名物館長が面白い!下ネタトークを挟みつつの館内説明は必見

 

f:id:naoki0607:20201214212034j:plain



珍宝館の魅力のひとつが『館長』兼『万長』ことちん子さんの案内説明ではないでしょうか。

これ目当てのお客さんも大勢いるほど、人気があります。

 

館内を衝撃的な面白い下ネタトークで案内してくれます。

僕が訪れた日は15名くらい館長の案内を聞いていましたが、一切怯むことなく最初から下ネタトーク全開が印象的でしたね。

 

 

f:id:naoki0607:20201215204828j:plain

 

 

館長の案内は、この拝み所から始まります。

綺麗な庭園となっていますが、よく見ると・・・なかなかユニークな石がありますよね。

 

ちなみに偽装と捏造(加工)をした榛名山が噴火した時の石らしいです。

館長が下ネタトークを交えつつ、説明をしてくれました。

 

一通り拝み所での説明を終えると、股間タッチの時間です。

お客さんの股間を順番にタッチしながら、一人ひとりコメントをくれるという変わった時間の始まりです。

 

●『ちょっと鉄筋が足りない。強度不足。すぐに倒れてしまいます。』

●『ちょっと短いわね。技術でカバーね』

●『あら玉なし。あそこもゴルフもOBね』

 

などなど、ユニークな下ネタトークで笑いを誘っていました。

股間タッチは男性のみではなく女性にもやっており、男性とは違う目線での面白い下ネタトークを繰り広げていましたよ。

 

ちなみに全員分、股間タッチをするそうです。

この館長の話を聞くだけでも、珍宝館に訪れる価値はあると思いますよ。

 

ここでは書けないような下ネタトークもありましたので是非、直接訪れて話を聞いてみてはいかがでしょうか。

 

 

f:id:naoki0607:20201215211451j:plain

 

 

最後に館長の案内説明の時間について紹介します。

基本的には30分ごとに人数が集まり次第、開催しているとのことでした。

 

案内説明が開始されるまでは自由に見学していても問題なく、はじまる時に集合がかかりますので大丈夫ですよ。

事前に展示物などを見学して、雰囲気を掴んでおくのも良いかもしれませんね。

 

ちなみに土曜日・日曜日であれば、10人以上のお客さんが集まるので、ほぼ実施されていると思いますよ。

 

 

 

 

館内は1号館・2号館がある!合計で展示物が3500点以上

 

f:id:naoki0607:20201215212559j:plain

 

 

珍宝館には1号館と2号館があり、大人のテーマパークならではのユニークな展示物が3,500点以上展示されていました。

可愛いものから生々しいものなど多くの展示物があり、自由に見学することができるようになっていましたよ。

 

 

f:id:naoki0607:20201215213147j:plain

 

 

展示物の中でも一際目立つのが『珍石万石の部屋』ではないでしょうか。

ここには館長自ら、利根川・吉岡川・駒寄川・滝沢川など群馬県の川で採取した石が展示されていました。

 

その名の通り、あの形に似た石が展示されおり、かなりの数がありましたよ。

あなたの形に似たものはありましたか?と問いかけているあたり、かなり攻めた展示物ですよね。

 

 

f:id:naoki0607:20201215213738j:plain

 

 

ここは『木彫りコーナー』です。

男女の絡み合いをテーマに木材でアート作品が作られていましたよ。

 

昔、珍宝館に訪れ、刺激を受けた高橋さんという方の作品らしく、こちらもかなりの種類の展示物がありましたよ。

木材でエロスを表現するとは、凄いですよね。

 

 

f:id:naoki0607:20201215214255j:plain

 

 

2号館の最後には、世界で一つだけのプリクラがありました。

館長や珍宝館の有名スポットなどを前面に押し出した機械となっており、こちらもインパクト抜群でしたよ。

 

撮るのに勇気がいるかもしれませんが、貴重な体験になると思いますので記念に撮ってみてはいかがでしょうか。

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

その他 群馬県内のおすすめスポット

 

群馬県内には、珍宝館に負けず劣らずのユニークなスポットがありますよ。

その中でも実際に訪れておすすめだと思ったスポットを紹介します。

お出かけの際の参考にして頂ければ嬉しいです。

 

赤城神社(群馬県前橋市)

群馬県前橋市にある神社です。

実は、この赤城神社では鯉にエサをあげることができ、僕が出会った鯉の中で1番活きがよかったです。大げさではなく、1メートル以上の鯉がうじゃうじゃといて、池の上を歩けるのでは?と思うほどいました。

実際に訪れてみないと分からないと思いますので是非、訪れて体験してみてはいかがでしょうか。

 

↓赤城神社の記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

 

止まれの道路標識がたくさんある場所(群馬県大泉町)

群馬県大泉町には、『止まれ』の道路標識がたくさんある場所があります。

約400メートルの道に止まれの看板が14枚も続いていました。止まれの道路標識が続きすぎて、なかなか進めない道ですね。

隠れた穴場的スポットなので是非、訪れてみてください。

 

↓『止まれ』の道路標識がたくさんある場所の記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

 

昆虫千手観音像(群馬県板倉町)

群馬県板倉町には、昆虫2万匹を使用した千手観音像が展示されています。

間近でみると背筋がぞっとしてしまいますが、かなり凄い芸術的な作品となっていましたよ。

無料でみることができるので是非、訪れてみてください。

 

↓千手観音像の記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

 

 

 

 

珍宝館 基本情報

 

〒370-3606

群馬県北群馬郡吉岡町上野田2109 

 

営業時間:8:30~17:00

定休日 :特になし(年中無休)

料 金 :大人(高校生以上)1,400円

駐車場 :あり(無料)

公式サイト:珍宝館-群馬伊香保・群馬に来たら珍宝館オフィシャルサイト

 

※公式サイトでは住所が群馬県北群馬郡吉岡町上野田3366となっています。

本記事ではGoogle マップで検索した住所を記載しています。

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、群馬県吉岡町にある『珍宝館』について紹介しました。

 

伊香保温泉からも近い場所にある大人のテーマパークとなっており、名物館長の案内説明と展示物が面白いスポットとなっていました。

特に館長の下ネタトークを交えつつの説明は、とても面白かったですよ。

 

記事には書けないような下ネタ&展示物がたくさんあったので是非、直接訪れて感じてみてはいかがでしょうか。

 

おわり

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング