お出かけは良いですよ!

〜群馬を中心にお出かけスポットをご紹介〜

谷川岳PA(谷川の六年水)|名水を無料で汲めるおすすめパーキングエリア:群馬県みなかみ町

 

f:id:naoki0607:20190819205518j:plain

 

群馬県と新潟県の県境にある日本百名山のひとつ「谷川岳」

死者数のギネス記録もあるほどの山ですが、思わぬ恩恵として名水があります。

 

谷川岳の雪解け水が約6年を経て浸透した軟水『谷川の六年水』

軟水で癖がなく、コーヒーやお茶に最適な『谷川の六年水』を無料で汲むことができる『谷川岳PA(群馬県みなかみ町)』について紹介します。

 

 

 

【スポンサーリンク】
 

◆谷川岳PA とは・・・

首都圏から群馬県、新潟県へと伸びている高速道路の関越自動車道。

その関越自動車道で群馬県最後のパーキングエリアが『谷川岳PA』となります。

 

谷川岳PAの主な施設としては、「軽食・レストランコーナー」「お土産・売店」「自動販売機」「綺麗なトイレ」などがあります。

特に冬の期間のトイレは、便座は暖かい・手洗い場も温水が出るなどうれしい施設となっていますよ!

 

比較的空いているパーキングのため、休憩にも最適ですよ!

f:id:naoki0607:20190819212337j:plain

 

 

◆名水を無料で汲めるスポット

谷川岳PAの上下線ともに『谷川の六年水』を無料で汲めるスポットがあるのをご存知でしょうか!?

 

空のペットボトルなどの容器に入れる人もいれば、大量のポリタンクを何個も持ってきている業者っぽい人もいます。

誰でも飲みやすく、とても美味しいですよ!

 

f:id:naoki0607:20190819214734j:plain

 

空の容器がない場合は、店内の売店にて持ち帰り用の容器を販売しています。

是非、休憩と併せて谷川の六年水を味わってみてはいかがでしょうか?

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

◆水はダイエット効果抜群

人間の半分以上は水分で構成されています。

そんな水は『ダイエット効果』があるのをご存知でしたか?

 

基礎代謝が上がる・満腹を感じることができるなど、水には多くのメリットがあります。僕は軽い運動と併せてですが、水を飲み始めたところ1か月で5kgほど痩せましたよ!

 

そんな水の隠された効果についてはこちらの記事をご確認ください。

www.gnm-ukiuki.net

 

◆谷川岳PAは休憩に最適

名水の『谷川の六年水』や駐車場が空いている以外にも、谷川岳PAは休憩で立ち寄るのに非常に優れていますよ。

 

モツ煮が美味しい!!

谷川岳PAでのおすすめグルメは群馬県でお馴染みの「もつ煮定食(750円税込)」。

国産のもつ煮を柔らかく煮込んだ味は、絶品の一言ですよ!

 

是非、この味を求めて谷川岳PAに訪れてみてはいかがでしょうか?

 

やっぱりトイレが素晴らしい!

冒頭でも触れましたが、トイレが綺麗で快適です。

2015年10月にリニューアルした谷川岳PAのトイレですが、現在も非常に綺麗な状態を保っています。

 

特に冬の時期の谷川岳PAは天国のようです。

温かい便座・心地よい温水の出る手洗い場など、寒いみなかみ町ならではの工夫がたくさんありました。

 

美味しい水を飲みすぎても大丈夫なトイレを完備していますよ!

 

◆谷川岳の地酒

冷でも燗でもおすすめな谷川岳の地酒も評判が高いです。

谷川岳の雪解け水の清流を連想させる味わいは、「毎日飲みたいお酒」になっており、どんな料理にも相性抜群となっていますよ!

 

誕生日・父の日・母の日などの記念日の贈り物にも良さそうですね。

 

 

◆谷川岳PA 情報

〒379-1618

群馬県利根郡みなかみ町大字阿能川字黒川ハタ1059-7

 

営業時間(上り):8:00~20:00【レストラン・お土産】 

営業時間(下り):7:30~19:30【レストラン・お土産】

駐車場:大型・小型ともに駐車可能

水汲み場:24時間利用可能

トイレ :24時間利用可能

 

◆周辺のおすすめスポット

みなかみ町周辺には、こんなおすすめスポットがありますよ!
お出かけの際の参考にして頂けたら嬉しいです。
 
●まんてん星の湯(日帰り温泉施設)
みなかみ町は温泉も有名な地域です。
そんな、みなかみ町の温泉を気軽に堪能できる日帰り温泉施設がありますよ!
大自然に囲まれた温泉を堪能してみてはいかがでしょうか?
 
↓まんてん星の湯の記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

●川田田園プラザ(道の駅)

家族で一日楽しめる道の駅『東日本 第1位』にも選ばれた道の駅です。

郷土料理や地元の食材を使ったパンなどの食事処、芝そりができる広場など

大人から子どもまで楽しめるスポットとなっていますよ!

 

↓川田田園プラザの記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

●吹割の滝(観光スポット)

別名:「東洋のナイアガラ」

春は雪解け水での水量、夏はマイナスイオンたっぷり、秋は紅葉と四季に応じて楽しめ、多くのお客さんで賑わっていますよ!

冬の期間は封鎖されてしまうので、注意してください!

 

↓吹割の滝の記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

◆まとめ

今回は群馬県みなかみ町にある『谷川岳PA』について紹介しました。

日本百名山のひとつ「谷川岳」から産まれた『谷川の六年水』は、誰にでも飲みやすく美味しい水となっています。

 

美味しい水を無料で汲めるパーキングとなっていますので是非、谷川岳PAを通る際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

 

おわり

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング