お出かけは良いですよ!

〜群馬を中心にお出かけスポットをご紹介〜

ホテル湯の陣(日帰り入浴)|谷川岳周辺の温泉施設:群馬県みなかみ町

<※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。>

f:id:naoki0607:20191223212339j:plain

 

 

日本百名山の谷川岳の麓にある『ホテル湯の陣 日帰り入浴(群馬県みなかみ町)』に行ってきました。

日帰り入浴も可能なホテルとなっており、名湯ゆそび温泉を楽しむこともできます。

 

谷川岳ロープウェイ(天神平スキー場)から近い日帰り温泉施設で、帰り際にも訪れやすくなっていましたよ。

谷川岳ロープウェイの乗車券を提示すると、400円以上の割引にもなりますので登山やスノーボード帰りに訪れてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

 

 

ホテル湯の陣とは・・・

 

f:id:naoki0607:20191223214235j:plain

 

 

群馬県の最北部のみなかみ町にあるホテルです。

谷川岳や紅葉、ウィンタースポーツなど自然の魅力が詰まっている地域となっており、リフレッシュするのにおすすめななホテルです。

 

また、みなかみ町には水上温泉をはじめ多くの温泉地が存在しています。

ホテル湯の陣のお風呂も例外ではなく温泉となっており、川のほとりに沸く名湯『ゆびそ温泉』となっています。

 

室町時代より続く名湯は、疲れた身体を癒すのに良さそうですね。

 

 

そんなホテル湯の陣ですが、日帰り入浴にも対応している施設となっています。

谷川岳ロープウェイから最も近い温泉施設となっており、登山やスノーボード帰りに利用しやすくなっていますよ。

 

是非、谷川岳の大自然に触れた後は、名湯で疲れを癒してみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに、みなかみ町には多くの日帰り温泉施設がありますよ。

まだ全ては行けていませんが、入浴料が安くて泉質の良い施設をまとめてみました。

 

こちらも参考にして頂けると嬉しいです。

 

 

www.gnm-ukiuki.net

 

 

 

『大浴場』と自然み溢れる『露天風呂』が魅力

 

f:id:naoki0607:20191223224126j:plain

(参考:ホテル湯の陣公式HP

 

 

ホテル湯の陣のお風呂は『大浴場 2つ』と『露天風呂』があります。

その他、ホテル湯の陣には野天風呂「竜の湯」というお風呂がありますが、日帰り入浴の場合は利用できません。

 

 

f:id:naoki0607:20191223225208j:plain

 

ただ、日帰り入浴可能なお風呂も『温泉』となっています。

ホテルの宿泊客も利用するお風呂となっており、アメニティなどをはじめ設備はとても良かったです。

 

温泉の泉質・効能は以下の通りです。

●泉質:単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)

●効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、冷え性、疲労回復など

 

 

僕はスノーボード帰りに訪れたため、筋肉痛と疲労回復に効果があるように感じました。

固まった筋肉がほぐれるといった感覚でしょうか?体が凄く楽になったように感じます。これから長距離運転で帰る場合は疲れを取り除くために特におすすめではないでしょうか。

 

 

f:id:naoki0607:20191223230552j:plain

 

 

また、露天風呂からの景色も特徴のひとつかもしれません。

男子風呂の景色しかわかりませんが、湯檜曾川と国道291号線が見渡すことができました。

 

国道から丸見えな場所にあるのが気になりましたが、解放感は抜群となっていました。

温泉で身体を癒し、景色で心を癒すことができたと思います。

 

 

ちなみにお風呂上りは、肌がとても乾燥しています。

お肌のうるおいを保つ成分や皮膚が流されてしまうのが主な原因となっているので、お風呂あがりのスキンケアがとても大切です。

 

綺麗な肌を保つために、スキンケアを行いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

谷川岳ロープウェイから最も近い温泉施設

 

f:id:naoki0607:20191223232208j:plain

 

 

標高2,000メートル級の山々がある谷川岳の麓にある『谷川岳ロープウェイ』。

登山やスノーボード、観光などで用途は様々ですが、気軽に谷川岳の絶景をみたい場合は谷川岳ロープウェイを登る必要があります。

 

頂上からの景色は絶景で写真スポットもたくさんあります。

レストランからの景色も良く、大パノラマの絶景が広がっていましたよ。

 

www.gnm-ukiuki.net

 

 

そんな谷川岳ロープウェイから、最も近い温泉施設が『ホテル湯の陣』となります。

谷川岳ロープウェイから車で10分程度、帰り道の右側に見えてくる大きな建物が目印です。はっきりと『ホテル湯の陣』と書かれているので、意識していれば通り過ぎることはなさそうですね。

 

 

f:id:naoki0607:20191223233350j:plain

 

谷川岳ロープウェイに、こんな張り紙がありました。

内容を確認すると、谷川岳ロープウェイの乗車券(1日リフト券)をホテルのフロントに提示すると、約400円割引で入浴することができるみたいです。

 

通常料金が1,078円ですが、それが600円になります。

600円での入浴はみなかみ町内でも格安となっていますので、お財布に優しいのはとても嬉しいですよね。

 

是非、谷川岳ロープウェイを利用した際は、帰りに足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

 

 

谷川岳の雪どけ水はとても美味しい!

 

f:id:naoki0607:20191223234112j:plain

 

 

谷川岳の雪どけ水はとても美味しいといわれています。

軟水で癖がなくコーヒーやお茶を淹れるのにもおすすめの『谷川岳のお水』を無料で汲めるスポットがあるのをご存知ですか?

 

場所は『関越自動車道 谷川岳PA』。

上下線ともに汲む場所があり、水道の蛇口のような場所が目印です。

 

 

www.gnm-ukiuki.net

 

 

残念なことに容器は自分で用意する必要があります。

谷川岳PAの売店でも販売されていますが事前に準備をしておくと、スムーズに汲むことができますよ。

最近ではビニール袋で密閉タイプのものを存在しているみたいですよ。

 

空のペットボトルでも大丈夫ですので、よければ美味しい水を飲んでみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめスポットをご紹介!

 

ホテル湯の陣をはじめ、みなかみ町周辺にはこんなおすすめスポットがありますよ。

お出かけの際の参考にして頂ければ嬉しいです。

 

 

●谷川岳天神平スキー場

谷川岳ロープウェイを登った先にあるスキー場です。

豊富な積雪量が魅力となっており、パウダースノー好きには特におすすめかもしれません。

関東で唯一の特別豪雪地帯と標高の高さで雪質は抜群でしたよ。

 

↓谷川岳天神平スキー場の記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

 

●くぼ田(食事処:そば・うどん)

みなかみ産の食材を使用した『お蕎麦』が有名なお店です。

なかでも特におすすめなのが『三色きのこそば』、舞茸(まいたけ)、なめこ、しめじの3種類のきのこが入ってるお蕎麦です。

 

 

↓くぼ田の記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

 

●吹割の滝(観光地)

別名:東洋のナイアガラ。

日本の滝100選にも選ばれた吹割の滝は、観光地としてとてもおすすめです。

新緑・紅葉と景色を変える山々と滝の相性は抜群で、何度でも訪れたくなってしまいます。

冬のみ閉鎖期間があるため、注意してください。

 

↓吹割の滝の記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

 

●沼田市周辺の日帰り温泉施設

みなかみ町のお隣である沼田市にも、多くの日帰り温泉施設がありますよ。

源泉かけ流しの温泉や景色が魅力の露天風呂など、様々な特徴がありますのでお気に入りの温泉施設を探してみてはいかがでしょうか?

 

 

↓沼田市周辺の日帰り温泉施設の記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

 

 

 

 

ホテル湯の陣 基本情報

 

〒379-1728

群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽208

 

 

入浴料金(通常): 大人1,078円 子供748円

入浴料金(ロープウェイ乗車券) :大人600円 

定休日 :年末年始は日帰り入浴のみお休み

利用時間:13:00~20:00(最終受付19:00)

公式HP  :ホテル湯の陣【公式サイト】ゆびそ温泉旅行 - 伊東園ホテルズ

 

 

 

 

まとめ

 

今回は群馬県みなかみ町にある『ホテル湯の陣』について紹介しました。

日帰り入浴が可能なホテルとなっており、谷川岳ロープウェイから最も近い温泉施設となっていますよ。

 

谷川岳ロープウェイの乗車券を提示すると割引になります。

大人600円という料金はみなかみ町の温泉施設でも安くなっていますので、特におすすめかもしれませんね。

 

登山やスノーボード、観光の帰りに足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

おわり

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング