お出かけは良いですよ!

〜群馬を中心にお出かけスポットをご紹介〜

まんてん星の湯(猿ヶ京温泉)|大自然の中にある日帰り温泉施設:群馬県みなかみ町

<※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。>

 

f:id:naoki0607:20190726205817j:plain

 

 

関東で最北端の位置にある群馬県みなかみ町。

豊かな自然が満載のこの地域に、豊富な湯量が自慢の日帰り温泉『まんてん星の湯(群馬県みなかみ町)』があります。

 

大自然の中にあるため、夜には綺麗な星空を眺めることができますよ。

温泉と星空の両方を楽しめるおすすめの日帰り温泉です。

 

 

大人気のスキー場である『苗場スキー場』を群馬県よりに進んだ先にあるため、スキー・スノーボード帰りに訪れるのも良いかもしれませんね。

 

 

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

 

◆猿ヶ京温泉とは

秘境といわれている群馬県みなかみ町にあるのが猿ヶ京温泉です。

 

その昔、おなかを空かせていたを若夫婦に助けられた白い手の猿(テジロ猿)が、大やけどを負った夫婦の子供を治癒した温泉、それが猿ヶ京温泉の始まりとされています。

 

湯量が非常に豊富で、無色透明な軽い感触のお湯はいつまでも入っていられます。

長湯に適している温泉なので、冬でも体の芯まで温めてくれますよ!

 

弱アルカリ性の泉質は、古い角質を落としてくれるため肌がつるつるに!

心も体もリフレッシュできる温泉となっています。

 

 

 

猿ヶ京温泉をはじめ、みなかみ町の日帰り温泉施設をまとめました。

こちらも併せて参考にして頂ければ嬉しいです。

 

www.gnm-ukiuki.net

 

 

 

 

◆まんてん星の湯とは・・・

 

f:id:naoki0607:20190726225436j:plain

 

 

群馬県みなかみ町の猿ヶ京温泉内にある日帰り温泉施設です。

昼は赤谷湖・夜は満天の星空を眺めることでき、景観と温泉の両方を楽しむことができます。

 

 

現在、温泉は『源泉かけ流し100%』

 

数年前までは温泉の温度が高く、水を加えていたため源泉かけ流しではありませんでした。

熱交換器を導入したことにより、源泉かけ流しが現在は実現しているとのことです。

 

お食事処も併設されており、肉まんなどの軽食も販売されています。

小腹が空いてしまった場合などは、500円以内で食べられる軽食も多かったので助かりました。

 

 

 

 

 

 

営業時間

営業時間は10:00~21:30までとなっており、最終受付は20:30までとなっています。

 

夜遅くまで営業をしているわけではありませんので、星空を見ながら入浴したい方は注意が必要ですね。

冬の期間は日が沈むのが早いため、18:00には星空が望めますよ!

 

 

 

定休日 

定休日は、毎週火曜日

祝日の場合は営業をしますが、平日に訪れる方は気を付けてください。

 

 

 

入館料金

まんてん星の湯の入館料金は以下の通りです。

 

<入館料金(3時間)>

 ●おとな:800円

 ●こども:550円

 ●障がい者:600円

 

料金は3時間・5時間と時間制で変更になる料金設定です。

 

利用時間で悩むと思いますが、3時間の料金で充分だと思います。

食事処を利用する場合でも3時間あれば、問題ないと思いますが長時間サウナを利用したい方は5時間でも良いのかもしれませんね。

 

 

 

 

駐車場

まんてん星の湯専用の無料駐車場を完備しています。

 

冬のスノーボード帰りのみ混雑が予想されます。

その他の場合、混雑はなく駐車に悩むことはありませんよ!

 

 

 

アクセス

まんてん星の湯へのアクセス方法は、『自動車』と『電車・路線バス』の2通りの手段があります。

 

●自動車の場合

・東京方面:関越自動車道 練馬IC ⇒月夜野IC ⇒国道17号

 

関越自動車道を約2~3時間、国道17号を20分運転すれば到着します。

東京方面でも日帰りで行けそうな距離ですね!

 

ただ、国道17号の道中は険しい道が続きます。

冬の期間は積雪&路面凍結もあるため準備を怠らないようにしましょう!

 

●電車(新幹線)・路線バスの場合

・東京方面(電車):JR上越線 後閑駅 ⇒路線バス(35分)

・東京方面(新幹線):上越新幹線 上毛高原駅 ⇒路線バス(30分)

 

路線バスはの時刻表はこちら

 

路線バスの降り場は『関所跡』または『まんてん星の湯下』

どちらも徒歩5~10分ほどで到着しますよ!

 

 

泉質・効能

泉質:『カルシウム・ナトリウム温泉塩泉』『弱アルカリ性低張性高温泉』

カルシウム分、ナトリウム分を多く含んでいるため、血圧を下げ痛みを和らげる作用があります。

皮脂を溶かし角質を軟化させるため、肌がすべすべになります。

 

効能:「神経痛」「筋肉痛」「うちみ」「疲労回復」などに

 

個人的には内湯は少し熱め、露天風呂は心地よい温度となっており、長くお風呂に入ることができました。

 

 

 

 

 

◆特徴(感想・雰囲気など)

実際にまんてん星の湯に訪れて感じた特徴をまとめてみました。

 

景色と温泉で心と体をリフレッシュ!

源泉かけ流し100%の温泉、大自然の景色が魅力的な『まんてん星の湯』

 

解放感のある露天風呂から望む『大自然』

いつまでも入っていられる『天然温泉』

 

この2つを叶えてくれる温泉はなかなかありません。

大自然のみなかみ町の魅力ですね!

 

 

 

お食事処もあるが・・・

まんてん星の湯ですが、食事処も併設されているんですよ!

 ・営業時間:11:30~8:30

 ・メニュー、料金はこちら

 

 

赤谷湖の眺望を楽しめ、地元の食材(上州牛など)を使用しています。

メニューのとんかつは非常に美味しそうで食欲をそそります。

 

 

ただ、口コミを見ると評判は悪いため利用するかは悩みどころですね。

 

雰囲気は良さそうでしたが、僕もまだ利用したことはありません。

まんてん星の湯で食事をとった際は、感想をまとめたいと思っています。

 

 

 

◆豚まんが売ってた!

 

f:id:naoki0607:20190726223639j:plain

 

 

群馬県みなかみ町は、コンビニがとても少ないです。

関越自動車道 月夜野ICから、まんてん星の湯までは数えるほどしかコンビニはありませんでした。

 

そんな時に困るのが、小腹が空いた時ですよね。

少し胃に食べ物を入れたい時ってありますよね。

 

まんてん星の湯には、お食事処とは別に正面入口付近で『軽食』を販売してくれています。

 

僕が訪れたこの日も『豚まん』が販売されていました。

正直、大きいだけの豚まんですが、コンビニが少ないだけあって特別感はありました。

 

 

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

 

◆お家で星空を楽しめるアイテム!

まんてん星の湯のような星空を、お家で再現できるアイテムがあるのをご存知ですか?

その名も『ホームスターアクアプラネタリウム』

 

お部屋で、お風呂で、誰でも簡単に星空を楽しめるアイテムです。

スイッチひとつの簡単操作で壁から天井にたくさんの星空が広がります。

 

就寝前に使えるタイマー機能など、使い道はたくさんありそうですね!

心が落ち着く音楽と併せて使ってみてください。

 

 

 

 

 

 

◆おすすめスポットを紹介

群馬県みなかみ町周辺には、こんなスポットがありますよ。

お出かけの際の参考にして頂ければ嬉しいです。

 

 

 

・道の駅 川場田園プラザ

家族で一日楽しめる道の駅『東日本 第1位』にも選ばれた道の駅です。

郷土料理や地元の食材を使ったパンなどの食事処、芝そりができる広場など

大人から子どもまで楽しめるスポットです。

 

↓川場田園プラザの記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

 

 

・食事処 あづま(とんかつ店)

上州とんかつ街道内にある『とんかつ』のお店です。

スノーボード後の腹ペコなお客さんの要望に合わせていったら、どんどんボリュームが増えていきました。

 

肉厚のとんかつは顎が外れるほどですが、美味しくて大満足のお店となっていますよ。

 

↓食事処 あづまの記事はこちら

 

www.gnm-ukiuki.net

 

 

 

 ●吹割の滝(観光地)

別名、東洋のナイアガラといわれる群馬県屈指の滝です。

日本の滝100選にも選ばれた吹割の滝は、新緑・紅葉と季節によって表情を変えるため、何度でも訪れたくなります。

 

吹割の滝周辺はお土産屋やお食事処など、観光地としても賑わっていますよ。

 

↓吹割の滝の記事はこちら

www.gnm-ukiuki.net

 

 

 

 

 

◆まんてん星の湯 基本情報

〒379-1403

群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1

 

営業時間:10:00~21:30(最終:8:30)

休館日 :毎週火曜日

料 金 :3時間券 おとな:800円

          こびと:550円

          障碍者:600円

駐車場 :あり(無料) 

露天風呂:あり

公式HP  :

里山体験 まんてん星の湯|猿ヶ京の日帰り温泉

 

アクセス:

●自動車の場合

関越自動車道 月夜野IC ⇒国道17号 約20分

 

●電車の場合

JR 後閑駅 ⇒バス 約35分

 

 

 

 

 

◆まとめ

今回は、日帰り温泉施設『まんてん星の湯』を紹介しました。

大自然の中で素晴らしい温泉は、リフレッシュできること間違いなしです。

 

苗場スキー場・かぐらスキー場からアクセスしやすく、スキー・スノーボード帰りに立ち寄るのに最適です!疲れた体に温泉は効きますよ!

 

是非、訪れてみてはいかがでしょうか?

 

おわり

 

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング