こんにちは!!
なおにです。
少し前に実家に帰省しました。
久々の実家でのんびりしました。
同じ群馬県のはずなのに車で
2時間程度かかります。(笑)
僕の実家は、群馬県のド田舎
関東平野に含まれていることが多い群馬県ですが、
僕の実家は山々に囲まれています。
電車は1時間に1本
学生時代の通学時は竹が線路を塞いでしまい
遅延などもありました。
ファミレスもなく、
大学生で初めてのファミレスデビュー
普通の人からはなかなか考えられない
生活を送っていましたが、そんなド田舎にも
自慢できるものがあります。
それは、自然
緑が迫ってくると錯覚するほどの
生い茂った木々
秋には周り一面色とりどりの紅葉
冬には澄み切った空気での綺麗な星空
都会とは違った魅力が田舎にもあることも
最近学びました。
近くには草津温泉もありますしね。(笑)
今回はそんな実家周辺の中でも田舎を
特に感じられるところに気ままにドライブに行きました。
場所は
群馬県六合村
現在は隣町の中之条町と合併しているため、
群馬県中之条町六合が正式名称となります。
目的地は「尻焼温泉」
川から温泉が湧き出している変わった温泉になります。
【スポンサーリンク】
片道30分のドライブとなりましたが、
随所に自然を感じることができました。
六合村の入り口はこんな感じです。
まだまだ、道幅も大きく楽しくドライブできます。
尻焼温泉に近づくにつれ
道幅が狭く対向車が来たら焦る狭さになりました。
幸いなことに対向車に、出会わなかったことが救いですね。
緊張感のあるドライブとなりました。
尻焼温泉はこんな感じです。
本当はちゃんとした写真を撮りたかったのですが、人がいたため断念
川そのものですが、ここも温泉になっています。
ドライブや写真を撮っていて感じたのが、
山の紅葉が綺麗
まだ、紅葉をし始めた段階ですが、
この綺麗さは絶景です。
山々に囲まれなくなった自分には
とても新鮮に感じました。
また、地味にですが
六合村にも隠れオススメ スポットがあります。
【スポンサーリンク】
◆オススメ① 「チャツボミゴケ公園」
硫黄泉などの酸性泉にのみ生えるコケ
草津温泉が近くにあるため、成長しているコケになります。
日本でも限られた地域にしか生育されていないとのこと
◆オススメ② 「野反湖」
大自然の中にあるダム湖となります。
地元民もなかなか訪れない奥深くにあり、
群馬県・長野県・新潟県の県境に位置します。
標高2,000mクラスの山に囲まれており、
山・湖ともにかなりの美しさを誇っています。
実は今回、ドライブの目的地を野反湖に
しようかなと考えていました。
距離が長い(尻焼温泉の倍以上の道のり)
険しい道の記憶(車を擦りそう)
このようなことが頭をよぎり、
今回は遠慮させてもらいました。(笑)
ただ、一度は訪れたほうがよい
絶景スポットですよ。
◆まとめ
今回は僕の地元付近を簡単に、紹介させてもらいました。
子供時代は何もない地域で
あまり良い印象はありませんでしたが
自然の魅力を感じるようになってからは
愛着を持っています。
意外にも良い土地で育ったんだなと。。。(笑)
近くには草津温泉もありますので、
お時間があるときに六合村も訪れてみてください。
信号もなく、渋滞もない
自然の風を感じられる地域ですよ!!
おわり
【スポンサーリンク】