こんにちは!!
なおにです。
今回は、那須旅行で止まった宿を
ご紹介したいと思います。
源美の宿 会津屋
彼女の誕生日が近いということもあり、
温泉でゆっくりする日々の疲れを癒すことを
目的とした那須旅行
メインの温泉がしょぼいと元も子もない話に
なってしまうため、温泉には気を付けて
宿を選びました。
「源美の宿 会津屋」は、温泉が非常に魅力的な
宿となっており、彼女も僕も大満足となりました。
【スポンサーリンク】
◆源美の宿 会津屋
〒329-2921
栃木県那須塩原市塩原733
TEL:0287-32-2020
部屋数:22部屋
宿泊料金:1泊 10,000円~20,000円(1人)
駐車場:あり(無料)
※車はどこかに移動させられます。
荷物を取りに行くのは厳しいと思いました。
外観はこんな感じです。
ロビーは良い雰囲気です。
この日は、1泊1人 15,000円程度の料金でした。
彼女の料金と合わせて、3万円。。。
低所得社畜の僕にはなかなかの高額の宿であり、
本気で分割払いを考えるほどでした。
また、那須温泉周辺にはたくさんの宿があり、
宿選びは特に時間がかかりました。
今回は彼女の誕生日のお祝いも兼ねているため、
宿の選定に失敗はできない状況
じゃらんのレビューなどを吟味しているうちに
どんどん宿が予約され焦る僕
それを見て笑う彼女!
今思えば良い思い出となりそうですが、
あの時は気が気ではなかったですね。(笑)
結局、会津屋を選んだ理由としては、
「温泉」が魅力的!!
会津屋には3つの温泉があります。
①洞窟風呂
②露天風呂(貸切風呂)
③美肌美人の湯
温泉で癒したい彼女の意向を
存分に叶えることができるのが
「会津屋」でした。
【スポンサーリンク】
◆洞窟風呂 魅力
神秘的な雰囲気に包まれた天然洞窟風呂
岩盤の隙間から湧き上がる自噴温泉に
テンションもあがります。
また、館内が洞窟になっているため、
外にいるような感覚となりますので、
より一層、テンションがあがりました。
23:30起点の男女入れ替えの時間制となっているため、
男性・女性ともに入れます。
◆露天風呂・貸切風呂
18:00~21:00の時間帯は貸切風呂となる
露天風呂ですが、景色は正直いまいち。。。
目の前が林となっているため、
人目を気にせずに楽しめます。
10月の少し肌寒くなった季節には、
心にしみる良い湯となりました。
彼女とゆっくりお話ししながら
楽しむことができました。
◆美人美肌の湯
日本自然療法学会より「日本四大美人の湯」に
認定された自慢の岩風呂とのことです。
なんだか彼女がより一層
美人になったような気がしました。(笑)
自分も朝に入浴しましたが、
お肌つるつるになりました。
ゆで卵フェイスでしたね。
◆会津屋 夕食
宿の醍醐味といったら、夕食ですよね。
会津屋も普段、食べられないような食事が
ずらりと出てきました。
ただ、残念ながら
写真を撮り忘れる渾身のミス。
唯一の写真がこれ
メインディッシュの那須牛が映っています。(笑)
その他にも、普段の僕の食事のコンビニ弁当とは違う
①きのこの炊き込みご飯
②あゆの塩焼き
③お刺身
など、美味しい料理を堪能しました。
◆まとめ
今回の旅行の目的が温泉メインということで、
温泉をアピールしている宿を中心にさがしてみました。
温泉・食事・店員さんの優しさなど、
文句なしの素晴らしい宿であり満足のいく旅行になりました。
那須温泉には、たくさんの宿があります。
自分の目的に合った宿を選び、充実した旅行にしましょう!!
おわり
【スポンサーリンク】