冬
今回は群馬県にある『草津温泉の冬の状況』について調べてみました。 標高1,200mで冬の最高気温は5℃前後という、かなり寒い地域にある草津温泉。もちろん雪が降ることも多いです。 今回は、そんな草津温泉に行く際にスタッドレスタイヤorタイヤチェーンが必…
美味いとんかつを食べに『とんかつトミタ(群馬県沼田市)』に行ってきました。 国道120号線沿いにあり、豚肉をシンプルに揚げた感じのとんかつ店となっていました。 素材にこだわっているため、シンプルでも美味しかったですよ。 沼田市には『上州沼田とん…
『DC MEGA(ディーシー メガ) 』について紹介します。 友人から2日間ほど借りて滑った板ですが、とても乗りやすかったので紹介したいと思います。 スケートボードをコンセプトにしている設計ということで、滑っているだけでも楽しいと感じました。 扱いやす…
スキー・スノーボードを楽しむ際に『車の鍵』をどこにしまうか悩みませんか? 簡単にポケットにしまってしまうと、落としてしまう・雪で濡れてしまうなど色々と心配してしまいますよね。 意外と鍵をしまうのに困っている方は多いのではないでしょうか。 僕も…
スノーボード デートって良いですよね! ゲレンデマジックという言葉もあるように、いつも以上に彼女が可愛くみえます。きっと2人の距離がぐっと近づくことでしょう。 そんな、スノーボードデートですがカップルで喧嘩をしてしまうことも多いみたいです。 実…
群馬県の山奥にある『道の駅 尾瀬かたしな(群馬県片品村)』に行ってきました。 自然豊かな美しい景色の中にある道の駅で、『農産物の直売所』『レストラン』など充実した施設が揃っていました。 そんな道の駅『尾瀬かたしな』は、沼田市と栃木県日光市を結…
山奥にある日帰り温泉『花咲の湯(群馬県片品村)』に行ってきました。 名前の通り四季の花に囲まれた温泉施設で、群馬県北部の山奥にありますよ。 お風呂は露天風呂もあり、自然の景色を楽しみながら入浴することができます。 また、雪が降る地域なので、冬…
『世界の名犬牧場(群馬県前橋市)』に遊びに行ってきました。 犬専門の動物園となっており、世界中の名犬との触れ合いが楽しめるのが魅力の施設です。犬好きの方は、特におすすめのスポットではないでしょうか。 そんな、世界の名犬牧場に12月の寒い季節に…
スノーボードの季節がきましたね! あなたはもうシーズンインをしましたか? 僕は先日、『谷川岳天神平スキー場(群馬県みなかみ町)』にてシーズンインをしてきました。 群馬県内のスキー場の中では標高も高く、積雪量も豊富となっており天然雪で滑りたい方…
大きな公園に約150万個の電飾が施された『おおたイルミネーション(群馬県太田市)』に行ってきました。 太田市の大きな公園である、八王子公園(北部運動公園)の東エリアを中心に12月の期間限定でイルミネーションが開催されています。 幻想的なお城やクリ…
意外と多い『スノーボードの盗難』 僕自身は実際に被害を受けたことはありませんが、Twitterなどからそんな情報を耳にします。 スノーボードの板やビンディングを合わせると10万円を超えるものも多く、ワイヤーロックなどの利用をおすすめします。 人の板を…
あなたは豪雪地帯で有名な「新潟県魚沼市」をご存知ですか? 周囲は山々に囲まれて、冬の間は2メートル以上の積雪がある豪雪地帯です。 そんな豪雪地帯にある日帰り温泉『見晴らしの湯 こまみ』に行ってきました。 顔は冬の寒さで火照らず、体は芯まで暖かい…
コースの8割以上が初中級者向けのスキー場『たんばらスキーパーク(群馬県沼田市)』に行ってきました。 ファミリーからスキー・スノーボード初心者など、ゲレンデデビューするのに最適なスキー場となっていますよ。特にゲレンデ下部の「ファミリーコース」…
転んだ分だけ成長するといわれているスノーボードですが、怪我のリスクを減らしてより安全に楽しみたいと思いませんか? 最近ゲレンデで多く見かけるようになった『スノーボードのヘルメット』。 頭を守る重要なアイテムとなっており、初心者から玄人まです…
初級者におすすめな緩斜面のコースや、天然のハーフパイプなど初級者から上級者まで楽しめる『宝台樹スキー場(群馬県みなかみ町)』に行ってきました。 群馬県内(沼田・みなかみエリア)では、最大規模の16コースあるゲレンデで緩斜面や豊富な地形、パーク…
意外と多い『スノーボードの盗難』。 実際に被害を受けたことはなくても、Twitterなどからそんな話をよく聞きます。 『スノーボードの板・ビンディング』を合わせて10万円を超えるものもあり、その多くは無造作にゲレンデに置いてあることがほとんどです。 …
初級者でも入りやすいパークや地形遊びが楽しい『川場スキー場(群馬県川場村)』に行ってきました。 首都圏から車で2時間という近さでありながら、パウダースノーを楽しめるとあって多くのお客さんで賑わっています。 3つのパークがあり初心者からでも入れ…
日本で1番チョコレートが売れる日は、2月14日のバレンタインデーといわれています。 恋人や友達、気になる相手にチョコをプレゼントする方も多いのではないでしょうか? 気持ちのこもったプレゼントほど嬉しいですよね? ただ、僕の彼女は斜め上の気持ちの込…
上質な雪を求めて、北海道の富良野市近辺に スノーボート旅行に行ってきました。 北海道には僕のような初心者スノーボーダーでも、 楽しめる魅力がたくさん詰まっています。 今回は、 スノーボード以外のことも含めて、北海道の魅力を簡単に紹介したいと思い…
群馬県と新潟県の県境にある日本百名山のひとつ「谷川岳」 死者数のギネス記録もあるほどの山ですが、思わぬ恩恵として名水があります。 谷川岳の雪解け水が約6年を経て浸透した軟水『谷川の六年水』。 軟水で癖がなく、コーヒーやお茶に最適な『谷川の六年…
世界中の動物たちを間近で見学することができる『群馬サファリパーク(群馬県富岡市)』に行ってきました。 アジアやアメリカ、アフリカなど7つのエリアで構成され、各エリアにはライオンやホワイトタイガー、ゾウなど数多くの動物をみることができます。 園…
群馬県内で高速道路を降りてから最も近い『ノルン水上スキー場(群馬県みなかみ町)』に行ってきました。 関越自動車道 水上ICから車で5分。雪道の場合でも10分程度で到着することができるゲレンデは雪道に慣れていない方でも安全に訪れることができます。 …
群馬県内のスキー場では、道路状況も良い『奥利根スノーパーク(群馬県みなかみ町)』に行ってきました。 大寒波で大雪の天気でも安全に行くことのできるスキー場となっており、雪道の運転が不安な方におすすめのスキー場です。 大きな規模のスキー場ではあ…
日本の滝100選にも選ばれた『吹割の滝(群馬県沼田市)』に行ってきました。 別名、東洋のナイアガラともいわれ、群馬県屈指の滝の名所となっています。 新緑・紅葉と季節によって表情を変えるため、何度でも訪れたくなる名瀑となっていますが、少しだけ注意…
赤城山南麓にある県内屈指の大規模施設である『ぐんまフラワーパーク(群馬県前橋市)』のイルミネーションに行ってきました。 群馬県でも人気の高いぐんまフラワーパークのイルミネーションですが、平日はお客さんも少なく穴場かもしれませんよ! 今回は平…